Topics トピックス

当館が協力しているカンボジアフェスタ 2017 in Kyotoに当館スタッフが開会の挨拶を致しました。

2017年11月19日、当館スタッフが特定非営利活動法人ま心様が主催するカンボジアフェスタ 2017 in Kyoto(京都市梅小路公園)に出席し、開会の挨拶を行いました。

 

この催しは第一回目の開催となり、長年カンボジアにおける自立教育支援を目的とした献身的な活動を行ってこられた特定非営利活動法人ま心の皆様のご尽力によっての開催となりました。

 

同イベントはカンボジアと日本の友好を深めること、カンボジアの子供たちの夢を応援するためにチャリティー募金や不要になったスポーツ用品(野球のバッド、靴、グローブ等)を集めてカンボジアの子供たちに送ることが目的です。ま心のスタッフ、ボランティア、寄付をなされた方々一人ひとりのおかげで、たくさんの寄付が集まりました。

 

またプログラムでは、樫原中学校吹奏楽団による本格的な演奏及び歌謡、カンボジアの大学で教鞭をとられている日本人教師による理科実験教室、カンボジア舞踊やバンド音楽演奏等、たくさんのアクティビティーもありました。

 

その他にも20以上の飲食ブースをはじめ、カンボジアや他東南アジアのエスニック製品を販売するブースやカンボジアで支援を行っているNGOや学生団体などが支援金を集めるために行われた販売ブース等も出店していました。

 

少々肌寒い空の下での開催となりましたが、様々なアクティビティーが行われたため、たくさんの方々が参加なされ、大変な盛り上がりとなりました。

 

今後とも当館はま心様と協力し、カンボジアと日本の友好及びカンボジアのさらなる発展のために努力していきます。

 

The staff of the honorary consulate attended Cambodia Festa 2017 in Kyoto to make an opening ceremony call. It is the first Cambodia Festa held in Kansai area so far.

 

There are a lot of activities such as wind music band by the junior high school students, Cambodian traditional dancing show, and chemistry experiment workshop for kids and band music show. Furthermore, the charity event was also held to collect sporting goods (baseball shoes, gloves, bats and so on) for the children in Cambodia. 

 

 This event is organized by NPO Macocoro which has been working on for the development of education field in the local area of Cambodia for years.

 

 We, Honorary Consulate of the Kingdom of Cambodia in Osaka will work together with NPO Macocoro to have good relationship with Cambodia and to help developing the local area of Cambodia.

 

写真:吹奏楽の演奏風景, Wind music band play by the junior high school

 

写真:飲食ブースの様子, Food and drink booth

写真:カンボジア舞踊, Cambodia Traditional Dance

写真:寄付によって集められたスポーツ用品の数々

Picture: Sports items donated by the attendants of the festival

当館スタッフが神戸市北区広陵町自治会の文化祭に参加致しました。

2017年11月3日(文化の日)、神戸市北区広陵町自治会の文化祭に当館スタッフとカンボディア人留学生4名が参加致しました。

同自治会は1970年の大阪万博にて使用されたカンボディアパビリオンを自治会集会所として使用されている非常に珍しく、大変貴重な場所です。

 

今年は長年、保存修復活動をなされていた同自治会会長の田中様の努力が実り、10月より修復工事が行われている状況での文化祭開催となりました。修復工事にはパビリオンの見どころの一つである屋根瓦の交換も行われ、5600枚以上の新しい瓦が張り替えられました。

 

この修復工事により、次の50年後を考え、その時には市の重要文化財となり、カンボディアとの絆および更なる友好を築くためのものとして、後世に残していきたいと同自治会会長より挨拶の言葉を頂戴致しました。

 

文化祭では去年よりも多くの参加者が足を運び、近隣住民の皆様の手芸作品、絵画や写真、子供たちの絵、カンボディア・クックマ孤児院の生徒さんが描かれた絵など、たくさんの作品が展示されました。また神戸市北区区役所の大寺区長も出席なされ、カンボディアの留学生と交流を深められました。

 

当館も今後とも広陵町自治会の田中自治会長及び皆様と共にカンボディアとの更なる友好関係を築くために協力させて頂きたいと思います。

 

On 3rd Nov 2017, Cambodian students and the staff of Honorary Consulate of the kingdom of Cambodia in Osaka attended the Cultural Festival at Koryo-Cho, Kobe.

 

This year, the renovation work of Cambodia Pavilion finally started as Mr. Tanaka who is a president of residents’ association contributed on this renovation activity.

 

There are many attendants that last year, people enjoyed several exhibits and tea ceremony activity, Cambodian students also enjoyed with the residents around here.

 

To maintain this Cambodia Pavilion (Koryo-cho autonomous society’s meeting place), we honorary consulate of the kingdom of Cambodia in Osaka will work and cooperate with this autonomous society and Mr. Tanaka for future friendship with Cambodia.

 

(修復中のカンボディアパビリオン、Cambodia Pavilion, under renovation)

 

(修復中のカンボディアパビリオン、Cambodia Pavilion, under renovation)

 

(左:クックマ孤児院の生徒さんからの絵)

(Left: Paintings from the students of Cambodian orphanage)

(右:広陵自治会住民の作品)

(Right: the art works of the residents of Koryo-cho)

 

(カンボディア人留学生、田中自治会長と当館スタッフ)

(Cambodian students, Mr. Tanaka, president of residents’ association of Koryo-cho, staff of Honorary Consulate of the Kingdom of Cambodia in Osaka)