Topics トピックス

  • 入国査証VISAについて
  • 査証申請書類
  • 査証申請方法
  • 査証申請料
  • 査証申請時間
  • 査証延長方法
  • Visa Information English Page
  • よくある質問

VISA


Facebookはコチラ

カンボジア入国査証(VISA)・ビザについて

・ビザ免除国・地域(短期滞在)を除き、カンボジアへの入国には査証(ビザ)が必要です。
 ビザ免除国・地域(短期滞在)については、以下の表をご確認ください。
・パスポートの有効期間がカンボジア入国日より6ヶ月以上必要です。
・観光査証も商用査証も発給日より3ヶ月間有効です。
・添乗員、企業視察、セミナー参加などの他、留学、ボランティア活動、長期滞在など観光目的以外のご旅行は
 必ず商用ビザを申請して下さい。
・入国(Entry)は査証の有効期間中1回限り(Single)です。
・滞在は入国日より最長1ヶ月可能です。

 ※パスポートの有効期間が不足したまま査証が発給された場合でも当館は責任を負いませんので、くれぐれもご注意ください。

  • List of Visa Exemption Countries by Cambodia
    (ビザ免除国・地域リスト)
 

査証(ビザ)申請書類(PDF)

 在大阪カンボジア王国名誉領事館では、日本人・在日外国人にカンボジア入国査証の発給業務をしています。 当館で査証申請する場合は、当館専用の申請用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、 証明写真を貼り付け旅券(パスポート)と一緒にご持参下さい。(手続きの詳細は申請方法の欄をご覧下さい。)

査証(ビザ)申請方法

1.査証申請に必要な書類

         

a)日本国籍の方

① 査証申請書 1通
※ 商用査証(ビジネスビザ)申請の場合、申請書の「訪問先の法人又は個人」の欄、記入のこと(当館にもあります)
② 証明写真 1枚
※ 最近3ヶ月以内に撮影したもの(背景無地)サイズはパスポートサイズ
縦45mm×横35mm
③ 旅券(パスポート)
※カンボジア入国日より有効期間6ケ月以上残存のこと
         

b)日本国籍以外の方

① 査証申請書 1枚
※ 商用査証(ビジネスビザ)申請の場合、申請書の「訪問先の法人又は個人」の欄、記入のこと
② 証明写真  1枚
※ 最近3ヶ月以内に撮影したもの(背景無地)サイズはパスポートサイズ縦45mm×横35mm
③ 旅券(パスポート)
※カンボジア入国日より有効期間6ケ月以上残存のこと

④ パスポート(データ面 = 顔写真のページ)のコピー 1枚

⑤ 在留カード(外国人登録証)の両面コピー 1枚

 ※ 日本への再入国が必要な方は再入国許可取得済みのこと

※ 次の国籍の方は上記書類以外、下記書類も必要です。

  • アフガニスタン、アルジェリア、バングラディッシュ、イラン、イラク、パキスタン、 サウジアラビア、スーダン、スリランカ
  • ナイジェリア国籍の方でカンボジアの査証発行を希望される方は、当館にお問い合わせ下さい。
 
  • 往復航空券または予約確認書1枚
  • 登録原標記載事項証明書または住民票1枚
  • パスポートと身分証明書のコピー 各1枚
  • 申請者が訪問を予定するカンボジアの組織、団体、企業等からの招へい状もしくはサポートレター(業務ビザの場合)
  • カンボジアの旅行代理店からの身元保証書もしくはホテル予約確認書(観光ビザの場合)
  • 申請者は再入国の許可を取得のこと。
  • 上記の国籍の方でカンボジア旅行を希望される方は、身元保証の確実な日本国内の旅行代理店主催のパッケージツアーに参加されることをお勧めします。
         

c)外交旅券または公用旅券をお持ちの方

日本国籍で外交または公用旅券をお持ちの方は、90日以内の滞在であればビザは不要です。


日本国籍以外で外交または公用旅券をお持ちの方は(ビザ免除国・地域を除く)、ビザ申請のため、以下の書類を用意してください。

  • ① 最近撮影された証明写真(縦45mm×横35mm、背景無地)を貼付したビザ申請用紙2枚(原本1枚、コピー1枚)とパス ポート。
  • ② パスポートコピー2枚(データが書いてあるページのみ)
  • ③ 所属団体等(在日本)からの口上書 (原本1枚、コピー1枚)
         

d)国連機関、国際機関、政府機関、NGO団体等の関係者

国連機関、国際機関、政府機関、NGO団体等の関係者・スタッフで一般旅券をお持ちの方は、以下の書類をご用意下さい。

  • ① 最近撮影された証明写真1枚(縦45mm×横35mm、背景無地)を貼付したビザ申請用紙2枚(原本1枚、コピー1枚)とパスポート。
  • ② パスポートコピー2枚(データが書いてあるページのみ)
  • ③ NGO団体等のスタッフは、所属団体本部がカンボジア外務省と交わした協定書(MOU)のコピー2枚
  • ④ カンボジアに代表や事務所等のない日本のNGOスタッフの場合は、所属団体本部からの依頼書、およびカンボジア側の団体等代表からの招へい状(原本1枚、コピー1枚)
  • ⑤ 国連機関、国際機関の場合は、所属各機関からの依頼書、およびカンボジア側の団体等代表からの招へい状(原本1枚、コピー1枚)
  • ⑥ 所属団体本部より支給された身分証明書(IDカード等)のコピー2枚

2.申請の方法

① 本人申請:本人が来館
② 代理人申請:旅行代理店、本人の家族または関係者(友人、同僚など)
③ 複数人申請:その中の代表が来館

  • ※ 代理の場合は予め記入済(申請人署名欄に本人のサイン済)申請書を持参
  • ※ 旅行代理店の方は、次のようにパスポートに社名、所在地、電話番号を書いた紙を貼付し、査証申請書上部余白にも同様の事項をゴム印などで直接申請書に明示してください。

※当館では郵便による申請受付は行っておりません。

3.申請から受領までの所要日数と受領の方法

申請日の翌々日渡し。 (但し、休館日は除く)

① 申請者本人が受領(同時に複数人申請の場合はその中の代表者一名が受領可)
② 代理人が受領

① の場合は、ビザ申請時にお渡しする領収書(兼旅券預かり証)を必ずお持ちください。
② の場合(領収書兼旅券預かり証に名前が記載されていない方が受領)は、申請者が作成した委任状、申請時にお渡しする領収書兼旅券預かり証、代理人の写真付身分証明書が必要です。

委任状は下のpdfファイルから入手できます。

※ 当館では郵便によるパスポートの返却は行っておりません。

4.査証申請料

① 観光査証  (T visa):  4,300円
② 商用査証  (E visa):  4,900円

※ 当名誉領事館で査証申請料のお支払いは現金のみです。
※ 査証申請料はカンボジア大使館と異なります。当名誉領事館では全てボランティアで領事館業務を行っております。 差額は入国査証の発給業務に必要なさまざまな事務諸経費です。

       

5.査証申請・受領時間及び休館日

申請・受領時間:月曜日~金曜日 午前9:00~12:00のみ

(12:00を過ぎると申請・受領不可。)

土曜・日曜・祝日は休館
※ 年末年始、夏季休暇は別途ホームページ等でお知らせいたします。

6.査証(ビザ)の延長手続きについて

ビザの延長はカンボジア内務省入国管理局 (Department of Immigration)にて手続き下さい。場所はプノンペン空港の国道4号線を挟んだ向かいです。

  • 1. 観光ビザでの延長: 1回限りとし、延長期間は30日
  • 2. 商用 (ビジネス) ビザでの延長: 1ヶ月・3ヶ月(Singleビザ)、6ヶ月・12ヶ月(数次multipleビザ) 延長が可能