Topics トピックス

カンボジアでも、エアタクシー実現の可能性が!

2021年9月21日(火)、カンボジアの学生たちが有人ドローン試作機を開発したとネットニュースで報道されました。

 

首都プノンペンの渋滞の解消を当初の目的に、プノンペンにある「National Polytechnic Institute of Cambodia(NPIC)」の学生たちが、学校の椅子やプロペラなどを利用し、有人ドローンを製作しました。渋滞の解消だけでなく、消火活動やプノンペン市内で乗客を運ぶエアタクシーとしての利用を目指したいそうです。

 

有人ドローン試作機は、体重60キロまでの人を運ぶことが可能であり、10分間ほどで約1キロメートルを飛行できるそうです。有人ドローン試作機の開発期間は3年間で、開発費は約20,000米ドル(220万円)だそうです。

 

現在の有人ドローン試作機は、高さ4メートルまでしか上昇できませんが、学生たちは将来的にはより高く、より遠くまで飛行できる、体重制限が60キロ以上の有人ドローンの製作に取り組んでいきたいと語っています。

 

2025年の大阪・関西万博の際に、大阪府・市がSkyDriveと共同開発を進めている「空飛ぶクルマ」とともに、カンボジア産の「エアタクシー」が大空を自由に飛行できるようになれば、万博の成功に花を添えることになるでしょう。

 


参考文献:

  • Reuters, “Buckle Up: Cambodia Students Build Manned Drone to Aid Community”, 21 September 2021, by https://www.reuters.com/world/buckle-up-cambodian-students-build-manned-drone-aid-community-2021-09-21/

 

メコン川にまつわる雑学!(9月26日・世界川の日)

Trivia About Mekong River! (26 Sep・World Rivers Day)

(Article in English follows after Japanese)

本日は「世界川の日」なので、カンボジアを流れる、有名なメコン川についての雑学をご紹介します!

 

  1. メコン川は、世界で12番目、アジアで7番目に長い川です。
  2. 川の長さは、水源のチベット高原から河口の南シナ海まで、約4,500kmあります。
  3. メコン川は、6か国(中国、ミャンマー、タイ、ラオス、カンボジア、ベトナム)を流れています。
  4. 地域によって、川の名称が変わります。それぞれ、Lancang(中国)、Mekang Myit(ミャンマー)、Mae Nam Kong(タイ・ラオス)、Tonle Thum(カンボジア)、Cuu Long(ベトナム)と呼ばれています。
  5. アマゾン川に次いで、世界で2番目に生物多様性のある川です。
  6. メコン川には、メコンオオナマズ、イラワジイルカ、カワウソ、メコンオオゴイなどが生息しています。
  7. メコン川は、周辺地域において、漁業や農業へのサポートという重要な役割を担っています。
  8. 近年、河川上流でのダム建設や気候変動により、メコン川の水位と自然の生態系に大きな影響が出ています。

 


We celebrate World Rivers Day today with some trivia about the famous river that flows through Cambodia ー Mekong River!

 

  1. Mekong River is the 12th longest river in the world and 7th longest river in Asia
  2. Mekong River has a length of about 4,500km, stretching from the river source in the Tibetan Plateau to the river mouth at South China Sea
  3. The river flows through six countries ー China, Myanmar, Thailand, Laos, Cambodia and Vietnam
  4. The river name differs in each country ー Lancang(China)、Mekaung Myit(Myanmar)、Mae Nam Kong(Thailand・Laos)、Tonle Thum/Tonle Mekong(Cambodia)、Cuu Long(Vietnam)
  5. Mekong River is the second most biologically diverse area after the Amazon River
  6. The Mekong Giant Catfish, Irawaddy dolphins, otters and Giant barb are some of the animals that can be found in the Mekong River
  7. Mekong River is an important source of support in fishing and agriculture for people who live around the river
  8. In recent years, due to dam construction upriver and climate change, it has brought about impact to Mekong River’s water level and natural habitat

 


参考文献・Reference(s)

  • Wikipedia, Mekong, https://en.wikipedia.org/wiki/Mekong
  • Mekong Delta Tours, “5 Interesting Facts of Mekong”, https://www.mekong-delta-tours.com/news/5-interesting-facts-of-mekong-river.html

 

世界自殺予防デー(9月10日)

World Suicide Prevention Day (10 Sep)

今年の6月に発行された世界保健機関の「2019年度世界自殺報告書」によると、2019年の自殺による死亡者数は、ASEAN諸国10か国のランキングで、カンボジアは7位となりました。

According to the “Suicide Worldwide in 2019” report, released in June this year by the World Health Organization (WHO), Cambodia ranked seventh amongst the ten ASEAN countries with number of deaths due to suicide in 2019.

 

2019年 自殺死亡者数(アセアン地域)

Number of Suicide Deaths in 2019 (ASEAN Region)

  1. ベトナム Vietnam: 7,249
  2. インドネシア Indonesia: 6,544
  3. タイ Thailand: 6,147
  4. フィリピン Philippines: 2,325
  5. マレーシア Malaysia: 1,823
  6. ミャンマー Myanmar: 1,565
  7. カンボジア Cambodia: 800
  8. シンガポール Singapore: 650
  9. ラオス Laos: 390
  10. ブルネイ Brunei: 12

 

カンボジアの自殺による死亡者数は、近隣諸国と比べるとそれほど多くはありませんが、自殺はカンボジアでも深刻な社会問題となっています。カンボジアのNGO団体「Transcultural Psychosocial Organization (TPO) Cambodia」によりますと、カンボジアでは精神疾患の方々に対する質の高い保健サービスの提供や支援などは、まだまだ不足しているそうです。また、現在カンボジアには、独自の「国家自殺対策戦略」がないようです。クメールルージュによる大虐殺、そして貧困の状況が、カンボジアの社会における精神疾患の原因であると言われています。

While Cambodia’s suicide death rates may not be as high as compared to its neighbouring countries, it is still a major concern in Cambodia. According to Cambodian NGO, “Transcultural Psychosocial Organization (TPO) Cambodia”, there is still a lack of quality health services and support for people who are suffering from mental health or psychological problems in Cambodia. And unlike Japan, currently Cambodia does not have a National Suicide Prevention Strategy as well. It is said that the Khmer Rouge Genocide and poverty in the country are some of the factors leading to mental health issues in the Cambodian society.

 

自殺は、世界共通の健康問題です。自殺は、個人的な問題ではなく、社会に関わる問題です。自殺という社会問題を防止するためには、私達がさらに関心を持ち、問題に取り組む意識が必要です。

Suicide is a global health concern. Suicide should not be an individual problem but a problem of everyone, and it requires more of our attention and awareness to tackle this social issue.

 

世界自殺に関する基本情報・Key Facts About Global Suicides

(1) 世界で毎年約70万人が自殺によって死亡している。

Every year about 700,000 people die by suicide globally.

 

(2) 15~19歳の年齢層の若者の死亡原因として、自殺は4位である。

Suicide is the fourth leading cause of death amongst young people aged 15-19.

 

(3) 世界中の77%の自殺は低中所得国で発生。

77% of global suicides occur in low- and middle-income countries.

 

(4) 世界的によくある自殺手段は、殺虫剤による服毒、首吊り、そして拳銃である。

Common methods of suicide globally are, self-poisoning by pesticide, hanging and firearms.

 

***********************

心の健康に関する相談は、日本厚生労働省(まもろうよこころ)電話: 0570-064-556(日本語対応)、またはTELL Japan 電話:03-5774-0992(英語対応)へご連絡ください。

カンボジアでの相談は、TPO Cambodia 電話:+855 (0) 23 63 66 991へご連絡ください。

 

If you need help, you can call the Japan Ministry of Health, Labour and Welfare (Mamorouyo Kokoro) at 0570-064-556 (Japanese-speaking), or TELL Japan at 03-5774-0992 (English-speaking).

In Cambodia, you can call TPO Cambodia at +855 (0) 23 63 66 991.

 


参考文献・Reference(s):

  • International Association for Suicide Prevention, “World Suicide Prevention Day New Theme”, 15 April 2021, https://www.iasp.info/2021/04/15/world-suicide-prevention-day-new-theme/
  • Khmer Times, “Suicide A Major Concern With 800 Lives Lost In Cambodia Each Year”, Sar Socheath, 22 June 2021, https://www.khmertimeskh.com/50878655/suicide-a-major-concern-with-800-lives-lost-in-cambodia-each-year/
  • World Health Organization, “Suicide”, 17 June 2021, https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/suicide
  • World Health Organization, “Suicide Worldwide In 2019”, 16 June 2021, https://www.who.int/teams/mental-health-and-substance-use/suicide-data
  • World Health Organization, “National Suicide Prevention Strategies”, 30 November 2018, https://apps.who.int/iris/bitstream/handle/10665/279765/9789241515016-eng.pdf
  • 国家自殺対策戦略, 2020年3月5日, https://jssc.ncnp.go.jp/file/pdf/NationalSuicidePreventionStrategies_JSSC.pdf
  • カンボジアにおける自殺の状況と自殺対策, https://jssc.ncnp.go.jp/file/pdf/SPRJ2018_1_6.pdf
  • TPO Cambodia, “The Need For Mental Health Care In Cambodia”, https://tpocambodia.org/the-need/
  • 日本厚生労働省, まもろうよこころ, https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
  • TELL Japan, https://telljp.com/

 

シンガポール航空利用者向け – シンガポール経由時の規制について(9月9日より発効)

About Transit Requirements In Singapore From 9 Sep (For Singapore Airlines Flight Users)

シンガポールを経由し、カンボジアへ渡航予定の方に、下記シンガポール政府による乗り継ぎ規制についてお知らせいたします。

For travellers who are travelling to Cambodia via transit flight in Singapore, please be informed of the following transit requirement by the Singapore government.

 

2021年9月9日より、該当国(日本を含め)に対し、シンガポールへの入国、または、シンガポールにて乗り継ぎする旅行者は、出国地にて出発の48時間以内に新型コロナウイルスPCR検査を受け、陰性証明書を取得する必要があります。また、出国地で飛行機に搭乗する前に、48時間以内に取得した陰性証明書の提示が必要となります。

From 9 September 2021, all travellers entering Singapore or transiting flights in Singapore, are required to take Covid-19 PCR test with negative test certificate issued within 48 hours before departure from their point of embarkation (for certain countries including Japan). Travellers are also required to present the negative test certificate prior to boarding.

 

上記規制の詳細については、下記シンガポール保健省、シンガポール入国管理局、もしくはシンガポール航空会社のホームページをご確認ください。

ご不明な点は、直接シンガポール航空会社にお問い合わせ下さい。

For more information on the above requirement, please refer to the Singapore Ministry of Health (MOH), Singapore Immigration & Checkpoints Authority (ICA) or Singapore Airlines website below. You may also contact Singapore Airlines directly for any clarifications required.

 

 

在日外国人労働者向け「労働条件ハンドブック(カンボジア語)」

Working Conditions Handbook (Khmer Language) for Foreign Workers in Japan

厚生労働省のHPに外国人労働者向け「労働条件ハンドブック(カンボジア語版)」が掲載されましたので、共有させていただきます。

https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/040330-19.html

日本在住のカンボジア国籍の労働者、もしくはこれから日本の会社に就労予定のカンボジア国籍の方は、参考までにぜひご覧ください。

***********************************************************************

The Japan Ministry of Health, Labour and Welfare has released a “Working Conditions Handbook” in Khmer Language for Cambodia nationals who are currently working in Japan, and/or for Cambodia nationals who are planning to come to Japan for job employment.

https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/040330-19.html