Topics トピックス

関西学院千里国際中等部・高等部への訪問・講演を致しました。

  2017年2月20日 山田名誉領事と当館スタッフが箕面市にあります関西学院千里国際中等部・高等部へ訪問し、カンボジアの教育に関する講演を致しました。

 

 今回の講演は生徒の皆様はGrade7(12~13歳):80名、Grade11(16~17歳): 25名に参加頂きました。この学校の皆様は5年前にカンボジアの子供たちへのための募金を行い、その寄付金で学校を立てた経緯があります。この学校寄贈をきっかけにカンボジアの教育に生徒の皆様が興味を持ち、是非最寄りのカンボジア窓口である当館にカンボジアの教育について説明してほしいとご連絡を頂き、実現にいたりました。

 

 カンボジアの教育の現状と題し、カンボジアの教育システムと、その問題等に関して、山田名誉領事と当館スタッフが説明し、その後に質疑応答の時間を設けました。生徒の皆様からは非常にたくさんの質問を頂き、残念ながら講演時間内に全ての質問に回答しきれないほどでした。質問をして頂くために生徒の皆様は予習をしっかり行って頂いたようで、ユーモア溢れる質問から、難しい質問まで様々な質問を頂きました。

 

  今後もこのような関わりを持たせて頂けるように連絡・情報交換等をさせて頂ければと心より願っております。またGrade11の生徒の皆様はカンボジアへ訪問を予定されているようですので、訪問の際にたくさんの事を経験して頂き、カンボジアの魅力を体感して頂きたいと思います。そして、カンボジアから帰って来られた際には是非感想を聞かせて頂きたいと思います。

 

  これからも、両国の発展のために関西学院千里国際中等部・高等部の皆様にはカンボジアと関わって頂きたいと思います。

左から:生徒による学校内でのカンボジアへの寄付の案内、参加頂いた生徒の皆様、山田名誉領事講演の様子、募金活動の様子

 

山田名誉領事が理事を務める公益社団法人アジア協会アジア友の会主催の晩餐交流会に山田名誉領事が出席し、基調講演を行いました。

  2017年2月17日、山田名誉領事が理事として所属している公益社団法人アジア協会アジア友の会が主催する晩餐交流会東南アジアの親日国カンボジアの可能性を知ろう~在大阪カンボジア王国名誉領事館 山田英男名誉領事を囲んで~に山田名誉領事が出席し、基調講演を行いました。

 

 この催しには日本銀行理事 大阪支店長の宮野谷様もご出席し、ご挨拶をなされました。大阪の地理的優位性に触れられ、インバウンド客が日本へ旅行に来た際、一番大阪に集まっており、今後はアジアの首都を目指せる可能性があることを力強く語っておられました。

 

 山田名誉領事の基調講演では、自身が名誉領事を務めることになった経緯やその職務、カンボジアの基本情報や、これまで会われてきたカンボジア政府の要人に関してお話になりました。参加者の皆様は普段聞くことのできない内容に聞き入っておられました。

 

 この基調講演後に設けられた質疑応答の時間ではカンボジアに飲食店出店を経営されている経営者の方々から、カンボジアの日本食レストランの出店状況や雇用に関する質問等を頂き、山田名誉領事が自身のカンボジアでのビジネス経験やカンボジアでのネットワークから培った情報を元に質問に回答致しました。

 

 今後も公益社団法人アジア協会アジア友の会のご活動に協力させて頂き、同会とカンボジアの今後の益々の発展のために山田名誉領事ならびに在大阪カンボジア名誉領事館は活動を続けて参ります。