Topics トピックス

11月関西・カンボジア関連イベントのご案内

11月に関西で開催されるカンボジア関連のイベントを一気にご紹介いたします!

 

1)11月3日(水・祝): 「広陵町文化祭」@カンボジアパビリオン

  • 日時:10時~14時
  • 場所:カンボジアパビリオ・広陵町自治会館集会所(兵庫県神戸市北区広陵町2丁目28−2)
  • 内容:カンボジア関連の展示のみの開催

 

2)11月7日(日): NPO法人ま心「外国語講座(中国語&カンボジア語)」

 

3)11月10日(水): 葛城煙火株式会社展示会・カンボジア花火プロジェクト&トークセッション

 

4)11月11日(木): JETRO・カンボジア「新投資法セミナー」ウェビナー

URL: https://www.jetro.go.jp/events/bda/bd950bd3baab0ecc.html?fbclid=IwAR0bHtURF4oo5G0CLxiti-yDdjKJ5AuZErZj1YvUKCg3QJtpBoFbucFcgqo

 

5)11月16日(火): アセアン映画フェスタ2021「カンボジアの染織物」上映

URL: https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/kokusai/aseankoryu/aseanweek/sonota_program/aseanfilmfesta2021.html

 

6)11月28日(日): IKTT (クメール伝統織物研究所) 展示販売会 @ 京都・法然院

Photo Credit: IKTT
  • 日時:12時~16時
  • 場所:法然院(京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町 ※京都駅から市バス5番 錦林車庫行 浄土寺下車 徒歩10分)

 

カンボジアへの入国制限の改定について (2021年10月18日発効)

Revision to Cambodia’s Entry Requirement (Effective from 18 Oct 2021)

(English follows after Japanese)

標題につきまして、新しい情報を追加いたしました。詳細は下記のPDFをご確認ください。

  1. カンボジア入国制限改定について(2021年10月18日発効)
  2. カンボジア入国制限改定まとめ(2021年10月18日発効)_ 日本語版

改定のポイント

  • ワクチン接種済渡航者に対する隔離期間が短縮されました。
  • ビザ免除国・地域に該当する渡航者は、ビザなしでカンボジアへの入国が可能となります。
  • 観光ビザ(T visa)の申請・発給が再開されました。しかし、Arrivalビザはまだ停止中です。

 


With regards to subject mentioned, we have add on new information. Please refer to below updated PDF.

  1. Revision to Cambodia’s Entry Requirement (Effective From 18 October 2021)
  2. Cambodia Entry Requirement Summary (Effective from 18 October 2021)_ English Version

Revision Pointer(s):

  • Reduction of quarantine period for fully vaccinated travellers.
  • Travellers holding a passport under the Visa Exemption List can enter Cambodia without visa.
  • Reinstatement of Tourist “T” Visa application and issuance. However, Visa On Arrival is still not allowed.

 

Happy Pchum Ben Festival

プチュンバン祝日(10/5~7)

Here’s wishing all our Cambodian friends and everyone celebrating this festive occasion, a Happy Pchum Ben Festival!

カンボジア国民の皆様、及びプチュンバンをお祝いする皆様、良いプチュンバン祝日をお過ごしください!

 

「アセアン・フォトコンテスト2021」写真展(10/4~18)

堺市役所(文化観光局 国際部 アセアン交流推進室)主催の「アセアン・フォトコンテスト2021」写真展が、2021年10月4日(月)~18日(月)に開催されます。

 

今年の6月~8月の間に、「アセアン諸国で撮影した」、または「日本で撮影したアセアンを感じることのできる」撮影作品の公募が行われました。今回の写真展では、119作品の応募から50作品が展示され、その中の8作品に各賞が授与されています。

 

今年は、カンボジアをテーマにした優良賞作品1点とその他4点の応募作品が展示されます。

 

写真を通じて、カンボジアや他のアセアン諸国の魅力に触れてみたい方は、「アセアン・フォトコンテスト2021」写真展へ是非足をお運びください!

 

写真展の詳細は、下記の通りです。

期間:2021年10月4日(月曜日)から10月18日(月曜日)
午前9時から午後9時、但し最終日は正午まで

場所:堺市役所 高層館1階エントランスホール

URL:http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/kokusai/aseankoryu/aseanweek/shashinten/asean-photo-contest-2021.html

 

2020年ドバイ国際博覧会が開催されます

本日(10月1日)から2022年3月31日まで、ドバイ国際博覧会が開催されます。

ドバイ国際博覧会は、昨年の10月から開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で、今年に延期になりました。

 

今回のドバイ国際博覧会には、192か国及び国際機関が参加しています。テーマは、「Connecting Minds, Creating The Future(心を繋いで、未来を創る)」です。会場は、さらに3つのサブテーマ「Sustainability」ゾーン、「Opportunity」ゾーン、「Mobility」ゾーンに分かれています。そして、それぞれのゾーンのテーマに合わせて、各国のパビリオンが出展されています。

 

ちなみに、カンボジア館は、「Sustainability」ゾーンにあります。カンボジア館のデザインはネット上では未公開ですが、テーマとして、カンボジアの豊かな伝統文化と、さらにカンボジアの自然生態系や農業における持続可能な開発のビジョンが紹介されているとのことです。

国際博覧会といえば、各国の特色あるパビリオンのデザインを見られることが、ハイライトの1つです。

2020年ドバイ国際博覧会のカンボジア館は、一体どのようなデザインなのか、公開が本当に楽しみです。コロナによる渡航規制がなければ、実際に現地に行ってこの目で見ることが出来るのに。残念!

 


参考文献: