Topics トピックス

当館が協力しているJAPFの2019年度夏期インターンシップの修了式が当館で行われました。

2019年9月27日に日本アジア振興財団(JAPF)が主催した夏季インターンシップの修了式が当館にて執り行われました。

 

今回も70人以上の大学生の皆様がカンボディアやベトナムを訪れて、提携機関の施設や学校等を訪問し、カンボディアの現状に関して見識を広められました。

 

式に参加した学生には山田名誉領事の代理として当館スタッフが修了証書を手渡し、カンボディアの現状に関する意見交換を行いました。参加した生徒一人一人から、カンボディアでの体験したこと、カンボディアへ訪れた後にどのように自分で考えるようになり、その経験を今後の自分にどう活かすのか等、色々なお話を聞かせて頂きました。

 

当館と致しまして、今回インターンシップに参加なされた学生の皆様にはこの貴重な経験を通して得た新しい価値観を元に今後とも更に自分の自己啓発に励み、頑張って頂きたいと存じます。

 

今後とも引き続き当館はJAPFの活動に協力し、日本の皆様にカンボディアに興味を持って頂けるよう活動していきたいと考えております。

 

 

 

 

 

 

 

 

写真:インターンシップ参加者と当館スタッフ

 

On 27th Sep 2019, the summer internship closing ceremony of JAPF was held at Honorary Consulate of Cambodia in Osaka. The students who joined this internship visited the school and project sites of JAPF and they studied the current situation of Cambodia. The staff of Honorary consulate handed the certificates to each student and gave his lecture that the current situation of Cambodia and the relationship with other countries at the international society.

 

当館山田名誉領事が神戸学院大学を訪問致しました。

2019年09月19日、当館山田名誉領事が神戸学院大学を訪問し、佐藤学長と面談させて頂きました。

 

訪問の目的として、今後の大学の国際化と留学生の受け入れ状況に関して佐藤学長と意見交換をさせて頂きました。山田領事はカンボディアからの留学生の受け入れ、同校からのカンボディアスタディツアー等のアクティビティーを更に行って頂けるようお願いを致しました。

 

またカンボディアのPR活動の一環として、同校の図書館にてカンボディアの写真展を行って頂く事も検討頂く事となりました。

 

当館は今後もカンボディアのPRとカンボディアと日本の友好関係強化に全力で努めて参ります。

 

 

 

 

 

 

写真:キャンパス内、佐藤学長(左から2番目)、山田名誉領事(左から3番目)

 

 

当館山田名誉領事が兵庫県産業労働部国際局を訪問致しました。

2019年09月19日、当館山田名誉領事が兵庫県産業労働部国際局を訪問し、水口国際局長と金岡主幹と面談させて頂きました。

 

訪問の目的として、カンボディアの更なるPRと神戸市を中心としたカンボディアと兵庫県との国際交流、そして、学生の更なる関係発展を目的とした留学生の受け入れに関する意見交換を致しました。

 

また当館はこれまで献身的にその保存活動とPRに貢献して参りました、神戸市北区広陵町に日本で唯一現存している前大阪万博の時に使用されたカンボディアパビリオンの紹介もさせて頂きました。

 

今後もカンボディアからの政府関係者の神戸訪問等も当館がセッティングさせて頂き、積極的に交流を深めていくべき、協力させて頂くこととなりました。

 

当館は今後もカンボディアのPRとカンボディアと日本の友好関係強化に全力で努めて参ります。

 

 

 

 

 

 

写真:水口国際局長(左から1番目)、山田名誉領事(左から2番目)