• カンボジア王国について
  • 観光について

VISA


Facebookはコチラ

カンボジア王国

 カンボジア王国はインドシナ半島の中央に位置し、ベトナム、タイ、ラオスに接している東南アジアの国です。近隣の国とは陸続きですが国民の90%以上がクメール民族です。気候は熱帯モンスーンに属し、季節は雨季(5月~10月)と乾季(11月~4月)に分かれ、最も暑い4月~5月には、平均気温は30度以上になり、日中は40度に達することもあります。  世界文化遺産に登録されたアンコールの巨大遺跡群は9~15世紀に栄華を極めたアンコール王朝の繁栄ぶりを物語り、カンボジアが世界に誇る歴史遺産です。中でも美しい造形美とミステリアスな謎を秘めたアンコール・ワットは、アンコール遺跡の集大成とされ、2018年には世界各地から訪問する入国者数が620万人となりました。アンコール遺跡観光の基点となる都市シェムリアップ(Siem Reap)には、高級ホテルからゲストハウスまで、バラエティ豊かな宿泊施設が整備されています。我が国も在シェムリアップ領事事務所を開設し、在留邦人及び邦人旅行者のための業務を行っています。

カンボジア王国詳細

国名 カンボジア王国
面積 18万1035km2 (日本の約半分)
言語 クメール語(カンボジア語)
人口 約1630万人(2018年)
首都 プノンペン Phnom Penh
政体 立憲君主制
国王 ノロドム・シハモニ国王
Norodom Sihamoni
首相 フン・セン Hun Sen
主な宗教 仏教
通貨 リエル
1USドル=約4,000リエル
(100リエル=約3円)
電圧 220V、50Hz
一人あたりGDP 1,485US$(2018年)
平均寿命 69歳(2018年)
安全な水を使える人口 76%(2016年)
穀物自給率 108%(2017年)
CO²排出量 1,076万トン(2017年)
カンボジア在留邦人数 3,518人(2018年)
在日カンボジア人数 11,210人(2018年)

※カンボジア政府、IМF等国際期間、日本政府発表数値を参照